​

お問い合わせはこちら

​リチャレンジ・パートナーズは女性が「新たな目標」に向かって歩むための社会復帰ロールモデルを作ります。​

~2013年8月第4週~

 

唐揚げやきそば・プチアメリカンドッグ・キウイ&ブルーベリークレープ

●キウイ&ブルーベリークレープ

​

【材 料】(素材)・キウイ・あんこ(市販)・卵(調味料)・薄力粉・バター・砂糖・牛乳・ブルーベリージャム

 【調理法】

①ボウルに薄力粉をふるい、砂糖、卵を加えよく混ぜる
②ダマができないようによく混ぜながら牛乳を少しずつ加える
③②にレンジで溶かしたバターを加えて混ぜたら生地を30分くらい休ませる。
④フライパンにバターをひき③を入れ丸く薄く伸ばし皮をつくる。
⑤生クリーム、砂糖を加えてミキサーで撹拌しホイップクリームを作る。
⑥皮にキウイ、ホイップクリーム、ブルーベリージャムをのせて包んで完成。
⑦皮にあんこ、ホイップクリームをのせて包んで完成。

●プチアメリカンドック

 

【材 料】
(素材)
・ウィンナー
・ホットケーキミックス(市販)
・牛乳
(調味料)
・砂糖
・ケチャップ
・マヨネーズ
 

【調理法】
①ウィンナーに楊枝を刺す。
②ボウルにホットケーキミックス、牛乳、砂糖を入れよく混ぜる。
③①のウィンナーを②につけ油で揚げる。
④器に盛り付け、ケチャップ、マヨネーズをかけて出来上がり

 

●唐揚げ焼きそば


【材 料
(素 材)
・焼きそば麺:2玉
・キャベツ」適量
・にんじん:適量
・ピーマン:適量
・卵:2個
・冷凍唐揚げ:適量
(調味料)
・ウスターソース:適量
・しょうゆ:少々
・塩こしょう:少々
 

【調理法】
①キャベツ、にんじん、ピーマンをざく切りにする。
②フライパンに油をひき①を入れて炒めたら焼きそば麺を加えてさらに炒める。水を加えて蒸し焼きにする。
③ウスターソース、しょうゆ、塩こしょうで味を調える。
④唐揚げをレンジで加熱する。
⑤熱した鉄板に③、④を盛り付け、生卵をのせたら出来上がり。


 

Show More
  • HOME ‐ホーム‐

  • SERVICE‐サービス概要-

  • ABOUT US-企業概要-

  • PARTNER-事業パートナー-

  • CONTACT US-お問い合わせ-

  • More

    忙しいママのための"1 Week Recipe" < 2013年8月4週目の献立

    ●だし巻きたまごで明石焼き

    ​

    【材 料】
    (素材)
    ・卵
    ・たこ
    ・小ねぎ
    ・生クリーム
    (調味料)
    ・青のり
    ・しょうゆ
    ・だし汁
    ・みりん
    ・料理酒
    ・砂糖

    【調理法】
    ①ボウルに卵、だし汁、しょうゆ、みりん、料理酒、砂糖、刻んだたこ、小ねぎ、生クリームを入れてよく混ぜる。
    ②出し巻き卵用フライパンに①を流し入れだし巻きたまごを作る。
    ③小鍋にだし汁にしょうゆ、みりん、料理酒を入れて煮立てたら器に入れて小ねぎを散らす。
    ④②を一口サイズに切ったら器に盛り付け青海苔をかけ、③のつけ汁を添えて出来上がり。

    ●韓国風肉巻きご飯

     

    【材 料】
    (素 材)
    ・ご飯;茶碗2杯
    ・豚バラスライス:200g
    ・高菜:適量
    (調味料)
    ★コチュジャン:大さじ1杯
    ★しょうゆ:小さじ1杯
    ★みりん:小さじ1杯
    ★砂糖:小さじ1杯
    ・ごま:少々
     

    【調理法】
    ①ボウルにご飯、高菜を入れて混ぜる。
    ②ラップを敷いて①、箸をのせて箸に巻きつける。
    ③②に豚ばらスライスを巻き軽く塩こしょうを振る。
    ④フライパンに油をひき③をのせて全体に焼き目をつける。
    ⑤ボウルに★を入れて混ぜたら④に塗る。⑥器に盛り付けごまをかけたらできあがり。

     

    ●角煮やきそば

     

    【材料】
    (素材)
    ・豚バラ肉
    ・キャベツ
    ・焼きそば麺
    (調味料)
    ・片栗粉
    ・しょうゆ
    ・みりん
    ・料理酒
    ・月桂樹
    ・塩

    【調理法】
    ①キャベツを適当な大きさに切り、水に浸したあと塩もみする。
    ②豚バラ肉に片栗粉をまぶし、鍋にしょうゆ、みりん、料理酒、月桂樹を入れ煮立てる。
    ③②に豚バラ肉を加えて弱火で1時間程度煮込み水溶き片栗粉を加える。
    ④フライパンに油をひき焼きそば麺をカリカリに焼く。
    ⑤器に④を盛り付け、①、③をのせて出来上がり。


     

    20070424 だし巻きたまごの明石焼き2.jpg
    20070424 だし巻きたまごの明石焼き2.jpg
    Show More

    角煮焼きそば・韓国風肉巻きご飯だし巻きたまごで明石焼き

    ●スイートポテト

    ​

    【材 料】
    (素 材)
    ・さつまいも:1本
    ・卵:1個
    ・生クリーム:適量
    ・黒ごま:少々
    (調味料)
    ・はちみつ:少々

    【調理法】
    ①さつまいもの皮をむき小さく切ったらボウルに入れる。ラップをしてレンジで加熱する。
    ②粗熱を取って生クリーム、はちみつを加えてマッシュする。
    ③小さく丸めてごまをのせ、卵黄を塗る。
    ④200度のオーブンで焼き器に盛り付け出来上がり。

     

    ●レバカツ串揚げ

     

    【材 料】
    (素 材)
    ・鶏レバー:200g
    ・ライム:1個
    ・パン粉:適量
    ・卵:1個
    ・薄力粉:適量
    (調味料)
    ・中濃ソース:適量

    【調理法】
    ①鶏レバーを一口サイズに切り串に刺す。
    ②薄力粉→溶き卵→パン粉の順につけて180度の油で揚げる。
    ③器に盛り付けソースをかけてライムを添えたら出来上がり。
    。

     

    ●えびの里芋たこ焼き
     

    【材 料】
    (素 材)
    ・さといも(冷凍):1袋
    ・えび:適量
    ・溶けるチーズ:数枚
    (調味料)
    ・塩こしょう:少々
    ・片栗粉:適量
    ・中濃ソース:適量
    ・かつお節:適量
    ・青のり:適量
    ・マヨネーズ:適量

    【調理法】
    ①さといもをボウルに入れてラップをしたらレンジで柔らかくなるまで加熱する。
    ②①をマッシュし軽く塩こしょうをする。たこ、チーズを小さく切る。
    ③小さく切ったえび、チーズをさといもで包み丸めたら片栗粉をまぶす。
    ④180度の油で揚げたら器に盛り付け、ソース、マヨネーズ、青のり、かつおぶしをかけたら出来上がり。

    Show More

     

    えびの里芋たこ焼き・レバカツ串揚げ・スイートポテト

    ●牛すじおでんの味噌田楽

    ​

    【材 料】
    (素 材)
    ・おでん用牛すじ:数本
    (調味料)
    (田楽味噌)
    ・赤味噌:大さじ1杯
    ・かつおだし:50cc
    ・砂糖:小さじ1杯

    【調理法】
    ①おでん用牛すじを加熱する。
    ②小鍋に(田楽味噌)を入れて弱火で煮詰める。
    ③牛すじを器に盛り付け、②をかけたら出来上がり。
     

    ●もろこしバター醤油焼き

     

    【材 料】
    (素材)
    ・とうもろこし
    (調味料)
    ・しょうゆ
    ・バター
    ・青のり

    【調理法】
    ①とうもろこしを網で焼く。
    ②刷毛でバター、しょうゆを適宜塗っていく。
    ③器に盛り付け青のりをかけてできあがり。

     

    ●とんこつ風焼きそば
     

    【材 料】
    (素 材)
    ・とんこつ味のインスタントラーメン:2カップ
    ・キャベツ:適量
    ・豚肉スライス:150g
    ・紅しょうが:少々
    ・天かす:適量
    (調味料)
    ・オイスターソース:小さじ1杯

    【調理法】
    ①お湯20ccにとんこつのスープの素を溶いておく。
    ②キャベツ、豚スライスを小さく切る。
    ③熱湯に麺を入れて固めに茹でる。
    ④フライパンに油をひき②を入れて炒める。③の麺を加えたら①のスープを加えて全体に絡める。オイスターソースで味を調える。
    ⑤器に盛り付け天かす、紅しょうがをかけたら出来上がり。

    Show More

    とんこつ風焼きそば・もろこしバター醤油焼き・牛すじおでんの味噌田楽

    ●フレーク揚げバナナ

    ​

    【材 料】
    (素 材)
    ・バナナ:2本

    ・コーンフレーク:適量
    ・卵:1個
    ・薄力粉:1カップ
    (調味料)
    ★生クリーム:30cc
    ★砂糖:大さじ1杯
    ★レモン汁:小さじ1/2杯
    【調理法】
    ①バナナを3等分に切る。
    ②コーンフレークをビニールに入れて砕く。
    ③ボウルに薄力粉、卵、水を入れて混ぜる。
    ④バナナを③、④の準備まぶしたら170度の油で揚げる。
    ⑤ボウルに★を入れて混ぜホイップクリームを作る。
    ⑥器に④を盛り付け、⑤のクリームをかけたら出来上がり。
     

    ●も鶏つくねのうどん巻き

     

    【材 料】
    (素 材)
    ・鶏ひき肉:250g
    ・生姜:1欠片
    ・うどん:1玉
    ・大葉:数枚
    (調味料)
    ・塩こしょう:少々
    ・料理酒:少々
    ・しょうゆ:少々

    【調理法】
    ①ボウルに鶏ひき肉、刻んだ生姜、塩こしょう、料理酒、しょうゆを入れてよく捏ねる。
    ②割りばしに巻きつける。
    ③うどんを水につけてほぐしたら、水気を切る。②に巻きつけて軽く薄力粉を振る。
    ④フライパンにのせて焼く。
    ⑤器に盛り付けしょうゆをかけ、大葉、黒こしょうをかけたら出来上がり。

     

    ●焼きそばいか

    【材 料】
    (素 材)
    ・焼きそば麺:1玉
    ・キャベツ:数枚
    ・もやし:1/2袋

    ・いか:2杯
    (調味料)
    ・ウスターソース:大さじ2杯
    ・塩こしょう:少々
    ・しょうゆ:少々
    ・マヨネーズ:適量
    ・青のり:適量
    【調理法】
    ①キャベツを小さく切る。
    ②フライパンに油をひきキャベツ、もやし、焼きそばを入れて炒めたらウスターソース、塩こしょうで味を調える。
    ③いかを捌き、身に②の焼きそばを詰めたら楊枝を刺す。
    ④フライパンに油をひき③を入れて両面を焼きしょうゆをかけた器に盛り付ける。
    ⑤マヨネーズ、青のりをかけたら出来上がり。

    Show More

    焼きそばいか・うどんつくね・フレーク揚げバナナ

    鶏肉のホイル焼き

    ​

    ホーム | サービス概要 | 企業概要 | パートナー | お問い合わせ
    ​
    Copyright 2013 Re-challenge Partners Co.,Ltd. All Rights Reserved.